■ イベント

イベント

 

タマノイ×さかい利晶の杜 アフタヌーンchaシリーズ『薬膳茶』開催のお知らせ

こちらのイベントは、大変たくさんのお申込みをいただき、全日程・各時間共に満席となりました。

只今、キャンセル待ちでの受付となっております。ご了承ください。


毎日を快適に過ごすための薬膳茶の知識を、タマノイ酢の薬膳スペシャリストが伝授!

オリジナルの薬膳茶を作ってみませんか?

開催日

5/14(土)暮らしに役立つ薬膳~薬膳の基本を知ろう~【終了】

7/9(土)身近な食材で楽しむ薬膳~そんなものも薬膳素材!?~

9/10(土)漢方素材にチャレンジ!~苦い・まずい、だけじゃない!~

11/19(土)冬の養生~一年の元気は冬に貯める!?~

2023/2/11(土)薬膳ごはんと薬膳茶~おいしい知恵を食卓に~

時間

各日11:00~/14:00~(各回90分)

定員

各回15名

参加費

各回1,500円(税込、現金にてお支払いのみ)

会場

さかい利晶の杜 1階茶室広間(靴下をご着用ください)

参加申込みについて

先着順、定員になり次第受付を終了します。

参加日時(複数お申し込み可)・お名前・住所・電話番号・メールアドレス・食品アレルギーの有無を明記の上、電話・FAX・メールにてお申し込みください。

お申し込み先

さかい利晶の杜

TEL:072-260-4386  FAX:072-260-4725  メール:event@sakai-rishonomori.com


皆さまのご参加をお待ちしております!

■ イベント

イベント

 

茶の湯イベント「千家十職茶会」 開催のお知らせ

千家十職・・・それは千利休を祖とする三千家(表千家・裏千家・武者小路千家)に出入りする十の職家。

其々に千家歴代の家元を密に関わりながら技を伝え、好み道具などを作ってきました。

そんな歴史・伝統のある茶道具を身近で鑑賞できる、お茶会形式の茶の湯イベントを親子対象で開催します!

その名も「千家十職茶会」♪

本物の良さ、茶の湯の楽しさを体験してみませんか?


千家十職茶会 

日   時  5 月 21 日(土)午後 2 時~午後 3 時予定

場   所  さかい利晶の杜  1階茶室広間

対   象  小学1年生から中学3年生の参加者1名と保護者1名

参 加 費  無料

定   員  10組 20名(事前申込制)

協      力  堺ライオンズクラブ

申 込 み  4月28日(木)より受付開始。

     氏名(ふりがな)と電話番号を明記の上、電話・FAX・メール・来館にてお申込みください。

     TEL:072-260-4386    FAX:072-260-4725    メール:event@sakai-rishonomori.com

※イベントでは生菓子とお抹茶をご提供いたします。食べ物のアレルギーがある場合は、その食品名も併せてお知らせください。


開催中企画展「館蔵の逸品-利晶の杜の収蔵庫から-」の関連イベントとなっております。

ぜひご観覧ください。(「千利休茶の湯館」「与謝野晶子記念館」の観覧券でご入場いただけます)

企画展についてはこちら

イベントご参加・ご来館をお待ちしております!

■ イベント

イベント

 

5月3日(火・祝)SAKAIマルシェ開催!

SAKAIマルシェ~利晶 de チャCHAを開催します/

 

 

開催日 2022年5月3日(火・祝)

時 間 10:00~16:00 ※荒天中止


ワールド茶会~世界のお茶を楽しもう♪~ 

世界の様々な美味しいお茶の中から

中国・韓国・スリランカ・英国・日本の5ヶ国のお茶が、さかい利晶の杜に集まります♪

その中から3ヶ国のお茶を楽しめるパスポート(チケット)をご用意!(※国はお選びいただけません)

各国自慢のお茶の味・香りを、ぜひご堪能ください♪

事前申込制(空きがあれば当日受付可)

開催時間:①10:00~ ②15:00~(各回約90分)

会  場:屋外フロントコート、茶室広間      

定  員:72名(先着順、1グループにつき6名ずつ)            

参  加  費:1,500円(税込、当日現金にてお支払い)

パスポート種類:A.日本、スリランカ、中国   B.日本、英国、韓国

 

上記①または②の開催時間と、AまたはBのパスポートの種類をお選びの上、お申込みください。

【申込み】2022年4月4日(月)より受付開始  

【申込方法】電話・FAX・Eメール・直接来館にて

電話:072-260-4386   FAX:072-260-4725   Eメール:event@sakai-rishonomori.com


ワークショップ~お茶摘み体験~

どなたでも参加OK!茶葉の新芽を摘む、今しか体験できないワークショップです!

夏も近づく八十八夜♪当日は八十八夜の翌日です!

ご参加の方へは、茶葉の簡単お料理レシピをプレゼント♪

会  場:賑わいの道(さかい利晶の杜とスターバックスの間)

参  加  費:無料 ※茶葉が無くなり次第終了   

協  力:堺ライオンズクラブ         


特設展示~お茶ができるまで~

茶畑で摘み取られた茶葉が飲み物のお茶になるまでの過程を知ることができる特設展示です。

会  場:観光案内展示室    

協  力:つぼ市製茶本舗


堺区子ども食堂 フードドライブ

ご家庭で余っている食品をさかい利晶の杜へお持ちよりください!

集まった食品は、堺区の子ども食堂へご提供させていただきます。


当日のみなさまのお越しを、お待ちしています!

■ イベント

イベント

 

企画展「館蔵の逸品-利晶の杜の収蔵庫から-」と 与謝野晶子没後 80 年パネル展「与謝野晶子の生涯と表現」同時開催のお知らせ

企画展「館蔵の逸品-利晶の杜の収蔵庫から-」と

与謝野晶子没後 80 年パネル展「与謝野晶子の生涯と表現」を 同時開催します


 堺市では、令和4年度企画展として、「館蔵の逸品-利晶の杜の収蔵庫から-」と与謝野晶子没後 80 年パネル展「与謝野晶子の生涯と表現」を以下のとおり開催します。

 平成 27(2015)年 3 月に開館したさかい利晶の杜は、中世から続く環濠都市堺の中心であるここ宿 院の地に環濠都市で生まれ育った千利休と与謝野晶子の顕彰を入口に堺の歴史を紹介するミュージアム としてオープンしました。フェニックス通りに面したシンボリックなガラス張りの外観が市民に親しまれています。ところが、その裏手にある土蔵をイメージした建物については意外に知られていません。 その建物は貴重な資料を保管する収蔵庫棟です。

 収蔵庫は、貴重な市民の「宝」を 200 年、300 年先に伝えていくために頑丈な造りと一定の温湿度を維 持するための管理設備を備えています。

 本展で資料を大切に保存している利晶の杜の収蔵庫を紹介します。また、資料保護のため普段は公開をしていない館蔵品の一部をセレクトして展示いたします。与謝野晶子と堺の近代資料のコーナーでは、与謝野寛・晶子夫妻の自筆資料や戦前の堺の資料を公開します。利休のコーナーではご寄贈された貴重な茶道具等を公開します。

 この展示が、貴重な資料を未来に伝える大切な役割を持つ利晶の杜のミュージアムとしての機能を再認識していただける機会となれば幸いです。

 なお、併せて没後 80 年パネル展「与謝野晶子の生涯と表現」(6月7日~12 日)を与謝野晶子倶楽部と共同で開催いたします。堺が誇る与謝野晶子の偉大さを市民の皆様へ広く知っていただくために開催をします。

日時

企  画  展   令和4年 5月 14 日(土) ~ 6月 12 日(日)午前 9時~午後 6時

パネル展   令和4年6月 7 日(火) ~ 6 月 12 日(日)午前 9時~午後 6時

休  館  日   5月 17 日(第3火曜日)

主  催   堺市

協  力   与謝野晶子倶楽部

場所

さかい利晶の杜企画展示室(堺市堺区宿院町西 2 丁 1-1)

観覧料

大人 300 円(240 円)、高校生 200 円(160 円)、小中学生 100 円(80 円)

※常設展示室(与謝野晶子記念館、千利休茶の湯館)と共通料金

※( )内は 10 名以上の割引料金

※堺市内在学の小中学生と引率教職員は無料

※障害のある方とその介助者は無料(要証明書)

関連イベント

〇学芸員による展示解説 【国際博物館の日記念事業】

日   程     5 月 29 日(日)午後 2 時~(20 分程度)

場   所    さかい利晶の杜 企画展示室(展示室前集合)

参 加 費  無料(展示観覧券が必要)

■ イベント

イベント

 

企画展「館蔵の逸品-利晶の杜の収蔵庫から-」と 与謝野晶子没後 80 年パネル展「与謝野晶子の生涯と表現」同時開催のお知らせ

企画展「館蔵の逸品-利晶の杜の収蔵庫から-」と

与謝野晶子没後 80 年パネル展「与謝野晶子の生涯と表現」を 同時開催します


 堺市では、令和4年度企画展として、「館蔵の逸品-利晶の杜の収蔵庫から-」と与謝野晶子没後 80 年パネル展「与謝野晶子の生涯と表現」を以下のとおり開催します。

 平成 27(2015)年 3 月に開館したさかい利晶の杜は、中世から続く環濠都市堺の中心であるここ宿 院の地に環濠都市で生まれ育った千利休と与謝野晶子の顕彰を入口に堺の歴史を紹介するミュージアム としてオープンしました。フェニックス通りに面したシンボリックなガラス張りの外観が市民に親しまれています。ところが、その裏手にある土蔵をイメージした建物については意外に知られていません。 その建物は貴重な資料を保管する収蔵庫棟です。

 収蔵庫は、貴重な市民の「宝」を 200 年、300 年先に伝えていくために頑丈な造りと一定の温湿度を維 持するための管理設備を備えています。

 本展で資料を大切に保存している利晶の杜の収蔵庫を紹介します。また、資料保護のため普段は公開をしていない館蔵品の一部をセレクトして展示いたします。与謝野晶子と堺の近代資料のコーナーでは、与謝野寛・晶子夫妻の自筆資料や戦前の堺の資料を公開します。利休のコーナーではご寄贈された貴重な茶道具等を公開します。

 この展示が、貴重な資料を未来に伝える大切な役割を持つ利晶の杜のミュージアムとしての機能を再認識していただける機会となれば幸いです。

 なお、併せて没後 80 年パネル展「与謝野晶子の生涯と表現」(6月7日~12 日)を与謝野晶子倶楽部と共同で開催いたします。堺が誇る与謝野晶子の偉大さを市民の皆様へ広く知っていただくために開催をします。

日時

企  画  展   令和4年 5月 14 日(土) ~ 6月 12 日(日)午前 9時~午後 6時

パネル展   令和4年6月 7 日(火) ~ 6 月 12 日(日)午前 9時~午後 6時

休  館  日   5月 17 日(第3火曜日)

主  催   堺市

協  力   与謝野晶子倶楽部

場所

さかい利晶の杜企画展示室(堺市堺区宿院町西 2 丁 1-1)

観覧料

大人 300 円(240 円)、高校生 200 円(160 円)、小中学生 100 円(80 円)

※常設展示室(与謝野晶子記念館、千利休茶の湯館)と共通料金

※( )内は 10 名以上の割引料金

※堺市内在学の小中学生と引率教職員は無料

※障害のある方とその介助者は無料(要証明書)

関連イベント

〇学芸員による展示解説 【国際博物館の日記念事業】

日   程     5 月 29 日(日)午後 2 時~(20 分程度)

場   所    さかい利晶の杜 企画展示室(展示室前集合)

参 加 費  無料(展示観覧券が必要)

■ イベント

イベント

 

【開催日決定】まち歩き演劇「忘れじの朝(あした)」を開催します

まち歩き演劇「忘れじの朝(あした)」を開催します!

まち歩きと演劇上演を融合させた「まち歩き演劇」を開催します。

「情熱の歌人」与謝野晶子が生まれ育った堺の町で、晶子を取り巻く人々の演劇を鑑賞しながら

ゆかりの地をめぐります。「明星」以前のエピソードを元に晶子の若き日々の追想をお届けします。

チラシPDFはこちら

あらすじ

兄との諍いによって忽然と姿を消した晶子。弟の籌三郎(ちゅうざぶろう)は友人であり歌人仲間でもある宅雁月(たく がんげつ)と共に堺の町へ晶子を探しに行く。生家である駿河屋、幼き日々を過ごした路地、密かな憧れを胸に抱きながらも歌に生きる決心をした軒下、そして運命の人と出会うことになる浜辺。歌への気焔を高めながら、成長する与謝野晶子の足跡をたどってゆきます。

終了後、晶子さんにゆかりのあるお菓子と堺の抹茶を楽しんでいただきます。

日時 2022年3月12日(土)・3月13日(日) 午前の部 11:00〜12:30/午後の部 15:00〜16:30

集合 さかい利晶の杜 1F観光案内展示室 受付開始は各回30分前

会場 宿院周辺で晶子さんの行きそうなところ 所要時間:約90分(終了後、呈茶があります。)

料金 3,000円(堺おもてなしチケット・呈茶・展示観覧付、税込)申込先着順、当日精算。

   *上演中に公共交通機関を利用した移動があります。動きやすい服装でご参加ください。

   *集合時間に遅れますと、ご参加いただけない場合がございます。お時間に余裕をもって

    ご来場くださいますようお願い致します。

※感染症拡大や天災等の影響により、公演形態、回数の変更や中止の可能性があることをあらかじめご了承ください。

作・演出:高橋 恵(虚空旅団)

主  催:さかい利晶の杜

協  力:大阪ガス株式会社

 

【申込方法】

お申込みは、件名に参加希望の公演・イベント名を記載いただき、①お名前(ふりがな)、

②お電話番号、③ご希望の参加日時を、メール・お電話、FAXまたはご来館にてお申込みください。

メールでのお申込みは公演日前日まで可能です。申込みは先着順となります。

※申込時の個人情報は本公演以外の目的では使用しません。


【お問い合わせ】

さかい利晶の杜 〒590-0958 大阪府堺市堺区宿院町西2丁1番1号

電話:072-260-4386  FAX:072-260-4725

メール:event@sakai-rishonomori.com

■ イベント

イベント

 

古武術に学ぶ体の動かし方と茶の湯にまつわる講談

古武術に学ぶ体の動かし方と茶の湯にまつわる講談

 

【開催のお知らせ】

 

講座の前半では古武術を通じ、現代生活の中で失われてしまった体の使い方や姿勢や歩き方など日常生活で使える動作を体験していただきます。

後半では、日本でただ一人の外国人女性講談師が日本語と英語で利休と茶の湯をテーマにした講談をお楽しみいただけます。

●古武術講師:小川流水氏

●講談師:旭堂南春氏

日 程  3月21日(月・祝)13:30~15:30

場 所  さかい利晶の杜 茶室広間

参加費  1,000円(税込・当日受付にてお支払い)

申 込  2月1日(火)9:00より受付開始 先着15名

     参加者氏名・電話番号をメール・FAX・電話・直接来館にてお伝えください。

     電話:072-260-4386 FAX:072-260-4725

     Eメール:event@sakai-rishonomori.com

■ イベント

イベント

 

パネル展「晶子とスペイン風邪②‐未来への希望‐」 を開催します

パネル展「晶子とスペイン風邪②‐未来への希望‐」

を開催します

 

 昨年度に引き続き、全国文学館協議会主催の共同展示「3.11 文学館からのメッセージ」として、パネル展「晶子とスペイン風邪② ‐未来への希望‐」を以下のとおり開催します。

 晶子が活動していた大正7年~9年(1918~1920)に、スペイン風邪と呼ばれた感染症が、世界規模で猛威を振るい、日本国内においても約50万人もの死者がでましたが、晶子はそのさなかを生きました。

 晶子は評論で感染症に苦しむ社会への自らの考えを述べています。また政府はスペイン風邪の脅威を警告し感染防止のための啓蒙ポスターがつくられました。本展ではそれらをパネルで紹介します。

 新型コロナウイルス感染症による地球規模での被害が問題になっている現在、かつての感染症の記憶を紹介することで、人類が繰り返し感染症の恐怖に直面してきたことを再認識いただければと思います。そして、それを乗り越えようとする晶子の強い意志とつねにもちつづけた未来への希望を晶子のことばから感じていただければと思います。

 なお、この共同展示は、10回目となる今回を区切りとして終了いたします。

 

 

 

会 期 令和4年2月16日(水)~3月14日(月)

 

主 催 堺市(協力:与謝野晶子倶楽部)

 

休館日 会期中なし

 

「啓蒙ポスター」(国立保険医療科学院図書所蔵)

 

 

「啓蒙ポスター」(国立保険医療科学院図書所蔵)

■ イベント

イベント

 

はたなかひろし+伊原薫 電車のイラストと写真展

はたなかひろし+伊原薫 電車のイラストと写真展

~Dear CHINDEN堺・開通110周年 いつまでも大阪と堺を結ぶ阪堺線に~

 

 さかい利晶の杜では、令和3年度企画展として「はたなかひろし+伊原薫 電車のイラストと写真展~Dear CHINDEN堺・開通110周年 いつまでも大阪と堺を結ぶ阪堺線に~」を開催します。

 堺のまちには、ふとした懐かしさや歴史を感じられる風景が今もあちこちに残っています。その魅力の1つが路面電車ではないでしょうか。昨年には、現役で走る電車としては国内最古の「モ161号(モ161形の最初に作られた車両)」が、クラウドファンディングによる多くの方々からの力を借りて生まれ変わり、再び堺のまちに戻ってきました。

 本企画展では、堺市出身で工業デザイナーとしても活躍されている、はたなかひろしさんの電車のイラストと、関西を代表する鉄道ライターの伊原薫さんの「モ161形」解説付き写真パネル展示を通じて、「チンチン電車が走るまち・堺」の魅力をお届けします。また、開通110周年を迎えた阪堺線の懐かしい資料や「モ161号」の修復前の部品もご覧いただけます。堺の観光周遊や、魅力発見のきっかけになれば幸いです。

 

日時

令和4年3月1日(火)~3月21日(月・祝)

午前9時~午後6時(最終入館 午後5時30分)

※休館日:令和4年3月15日(第3火曜日)

※新型コロナウイルス感染拡大防止等により、内容が変更になる場合があります。

 

主催等

主催 さかい利晶の杜

展示協力 NPO法人RACDA大阪・堺、劇団蒼天、梅花女子大学情報メディア学科山口ゼミ、ちん電どんぶらGO!、原田彰、阪堺電気軌道株式会社 

 

場所

さかい利晶の杜 2階 企画展示室(堺市堺区宿院町西2丁1-1)

 

観覧料

大人:300円、高校生:200円、中学生以下:100円

※「千利休茶の湯館」「与謝野晶子記念館」の観覧券で企画展もご覧いただけます。

 

展示内容等

〇はたなかひろしさんのイラスト展示(作:はたなかひろし)

〇「モ 161 形」の解説付き写真パネル展示(写真撮影:伊原薫)

〇阪堺線開通 110 周年を振り返る資料や「モ 161 号」の修復前の部品展示

〇短編映画「ひとりじゃない」上映(綾ノ町東商店街で撮影

 

関連イベント

① はたなかひろし+伊原薫 対談

企画展の開催に携わっていただいたお2人による対談を行います。

・開 催 日:3月5日(土)

・時  間:午後3時00分~午後3時30分(約30分程度)

・会  場:さかい利晶の杜 1階 観光案内展示室

・定  員:先着20名(要予約)

・参 加 費:無料

 

② 展示解説

展示作品の見どころや魅力を、はたなかひろし氏、伊原薫氏のお2人による解説でお聞きいただけます。

・開 催 日:3月5日(土)

・時  間:午後1時30分~午後1時50分(約20分程度)

・会  場:さかい利晶の杜 2階 企画展示室

・定  員:先着10名(要予約)

・参 加 費:無料(展示観覧券が必要です)

  ・解 説 者:はたなかひろし、伊原薫

 

《①②の参加申込みについて》

2月1日(火)から受付開始。

名前(ふりがな)、電話番号を明記の上、来館か電話、FAX、メールにて、さかい利晶の杜(堺市堺区宿院町西2丁1-1 電話:072-260-4386 FAX:072-260-4725 メールアドレス:event@sakai-rishonomori.com)までお申込みください。

 

③ 堺トラムギャラリー

  堺トラム「茶ちゃ」の車内にて、路面電車が走る風景写真などが展示されます。

  ・開 催 日:令和4年3月1日(火)~3月21日(月・祝)(予定)

 


【お願い】

・咳や37.5℃以上の発熱、強い倦怠感、息苦しさなどの症状がある場合はご参加をご遠慮ください。

・マスクの着用や咳エチケットを順守してください。

・感染症拡大の影響により、イベントは中止または内容を変更して実施する可能性がございます。


【お問い合わせ】

さかい利晶の杜 

〒590-0958 大阪府堺市堺区宿院町西2丁1番1号

電話:072-260-4386  FAX:072-260-4725

メール:event@sakai-rishonomori.com

■ イベント

イベント

 

対談「茶庭のふしぎ」

\対談「茶庭のふしぎ」を開催します/

 

茶室に入る時に通る茶庭。「茶の湯」における茶庭について、お二人のゲストにお話しいただきます。

利休屋敷跡を臨む茶室で、茶の湯文化をお二人が紐解きます。

 

 

●開催日時:2月23日(水・祝)13時30分~16時00分

●定  員:先着20名

●参 加 費 :1,500円(呈茶付)

●会  場:さかい利晶の杜 茶室広間

 

●講師

京都芸術大学歴史遺産学科学科長 仲隆裕氏

京都芸術大学歴史遺産学科准教授 木村栄美氏

 

第一部:

基調講演 仲隆裕氏「利休屋敷跡の露地と庭園をめぐって」

―休憩・呈茶-

第二部:

京都芸術大学学生による茶庭・茶室の研究発表(予定)
対談   仲隆裕氏、木村栄美氏

 

 

●申込:参加者氏名(ふりがな)、電話、お住まいの市区町村を記入の上、電話、メール、来館にてお申込みください。

※呈茶がありますので、食品アレルギーをお持ちの方はお知らせください。